サンエイ糖化が選ばれる理由

  • ホーム
  • サンエイ糖化が選ばれる理由

サンエイ糖化は1958年創立の東海糖業株式会社を前身として、1960年に世界で初めて直接煎糖法による無水結晶ぶどう糖の製造に成功しました。さらに、1966年には国内初の「日本薬局方ブドウ糖」の国産化を実現しました。

1987年にサンエイ糖化を設立してからは、トウモロコシ(コーンスターチ)を原料とするでんぷんから製造されるぶどう糖を中心に、デキストリン、粉飴、異性化液糖などの多様な糖化製品を手掛ける一貫糖化メーカーとして成長を遂げてきました。現在、結晶ぶどう糖においては国内シェアの約5割を誇っています。

2020年には「穀物ソリューション・カンパニー」である昭和産業グループの一員となり、グループ全体の技術力や生産基盤を活かしてさらなる成長・発展を続けています。

chart01a

※結晶ぶどう糖 … 無水結晶ぶどう糖、含水結晶ぶどう糖、全糖ぶどう糖
※無水結晶ぶどう糖の国内シェア…約6割

01健やかで豊かな生活への貢献

サンエイ糖化が提供するぶどう糖、デキストリン、粉飴、異性化液糖などの糖化製品は、食品だけでなく、医療や工業など幅広い分野で活用されています。特にぶどう糖は生命活動に不可欠なエネルギー源として、輸液製剤や透析剤に使用され、医療の発展に貢献しています。

また、環境への取り組みとして、トウモロコシを原料とした一貫製造を行うことで資源を有効活用し、環境負荷の低減に取り組んできました。省エネルギー化や輸送効率の向上にも努め、持続可能な社会の実現を目指しています。

今後も、病気の予防・治療・療養や質の高い食生活に欠かせない原材料の創造を通じて、人々の健康と歓びや愉しみで溢れる暮らしに貢献していきます。

chart02

 

私たちは予防・治療・療養の医療全局面で貢献します

02独創的な生産技術と研究開発

サンエイ糖化は、これまで培った糖化技術と新技術を融合し、独創的な生産技術と研究開発を行うことで、常に新たな価値を創出し続けてきました。大学や研究機関との共同研究にも積極的に取り組みながら、新たな素材の開発や生産技術の研究を進めています。

2011年からは乳酸菌培養事業を本格化し、微生物の効率的な生産技術開発から食品加工技術への応用に取り組んできました。2016年には製造設備を増強し、乳酸菌培養分野において国内有数の規模を誇っています。

img_reason03
img_reason04

サンエイ糖化の研究開発

サンエイ糖化の研究開発では、「糖質」と「発酵」をキーワードに、他社にはない独自の研究開発スタイルで、新しい製品や価値の創造を目指し、イノベーションを推進しています。

研究開発を詳しく見る

03高い品質要求への対応力

サンエイ糖化では、選ばれる製品づくりのために、単に法令等で定められた基準を満たすだけでなく、社会のニーズに適した製品を市場に供給することが重要だと考えています。特に、安心・安全な製品の提供は製造業者としての使命であると捉え、より確かな安全性を追求し続けています。

具体的な取り組みとしては、「原薬GMPに基づくPQS(Pharmaceutical Quality System , 医薬品品質システム)」や「FSSCに基づくFSQMS(Food Safety And Quality Management Systems , 食品安全品質マネジメントシステム)」などの品質管理システムを導入。原料の調達から製造、検査、納品、賞味期限に至るまで、徹底した品質管理を行っています。

また、社会問題となっている品質検査の不正対策として、「LIMS(Laboratory Information Management System , ラボ情報管理システム)」を導入し、データインテグリティ※1を強化し、お客様からの信頼獲得に努めています。

私たちは、社会のニーズが多様化する中で、課題やリスクを見極め、長年の製造技術と新技術を融合させ、時代に応じた製品づくりを進めてまいります。

※1 データの完全性・正確性が保証されていること。製薬業界においては、FDAやEMAが提示する「ALCOA原則」および「CCEA」に則ったデータであることが求められている。
ニーズへ対応する品質保証

世界中のニーズに応えるための取り組みも欠かせません。サンエイ糖化では、食品安全の国際規格である「FSSC22000」の認証を取得し、高い安全性と衛生環境を確保しています。また、ハラール認証※2・コーシャ認証※3を取得しており、グローバル市場にも対応できる体制を整えています。

※2 対象となる商品・サービスがイスラム法に則って生産・提供されたものであることを証明するもの
※3 対象となる商品・サービスがユダヤ教の食事規程に則って生産・提供されたものであることを証明するもの

04安定供給体制

安定した生産と供給を確保するため、柔軟な生産計画と在庫管理を行っています。

全国にストックポイント(SP)倉庫を配置し、北海道から九州までの複数の拠点を持つことで、輸送時間を短縮し、迅速かつ安全な納品を実現しています。さらに、海上輸送や鉄道輸送を活用することで、環境負荷を抑えながら効率的な物流体制を構築しています。

また、昭和産業グループとして3つの工場を有し、相互補完による供給体制の強化にも取り組んでいるため、自然災害や緊急時にも安定的な製品供給が可能です。

今後も輸送品質の向上に努め、お客様へ確実かつ安定的に製品をお届けできる体制を強化してまいります。

map02
※昭和産業グループ関連企業

関連コンテンツ

サンエイ糖化のサステナビリティ

サンエイ糖化は、人と地球環境にやさしい企業として、人々の健やかで豊かな生活に貢献し、すべてのステークホルダーの皆さまから愛され信頼される企業を目指します。

お問い合わせContact

サンエイ糖化のぶどう糖をはじめとした糖化製品、オリゴ糖酸、乳酸菌・ビフィズス菌などに関するお問い合わせはこちらから