hero_gluc0319

結晶ぶどう糖

ぶどう糖は各種医薬品をはじめ、甘味料として食品に使用されているほか、酒造、発酵培地、樹脂など幅広い用途に利用されています。

製品概要

サンエイ糖化は、医薬用ブドウ糖を最初に国産化するなど、結晶ぶどう糖生産における高純度精製技術と品質において医薬品から食品まで幅広い領域の発展に大きく貢献してまいりました。
ぶどう糖製品は日本農林規格(JAS規格)により噴霧全糖結晶方式で製造される純度97%以上の全糖ぶどう糖と純度98.5%以上の結晶ぶどう糖に区分され、結晶ぶどう糖は更に結晶水を持たない水分0.5%以下の無水結晶ぶどう糖と結晶水1分子を持つ水分8~10%の含水結晶ぶどう糖に区分されます。ぶどう糖は重要なエネルギー源であり、砂糖の約70%のさわやかな甘味度を有しています。各種医薬品をはじめ、甘味料として食品に使用されているほか、酒造、発酵培地、樹脂など幅広い用途に利用されています。

無水結晶ぶどう糖
含水結晶ぶどう糖
全糖ぶどう糖
主なマーク
TDA、TDA-C、TDA-S、TDA-P
TDH、Hi-MESH
グル・ファイナル、グル・ファイナル J、グル・ファイナル 2000
製造方法
煎糖法
温度降下法
噴霧全糖結晶方式
ぶどう糖含量
99.0%以上
99.0%以上
97.0%以上
水分
0.20%以下
7.5~9.5%
10%以下
粒子形状

figure-overview-picture-01@2x

figure-overview-picture-02@2x

figure-overview-picture-03@2x

粒子形状
(イメージ)

figure-overview-illust-01@2x

八面体の柱状

figure-overview-illust-02@2x

五角形九面体の板状

figure-overview-illust-03@2x

微細な結晶の集合物
用途
水分コントロールが必要な食品、化成品に適しています。
製薬、飲料、ミックス粉など幅広い用途にお使いいただけます。
和洋菓子、ラムネ(錠菓)などに適しています。

主な使用目的と用途

01 甘味特性

甘味度は砂糖の約70%で溶解時の吸熱作用により清涼感を得ることができます。

  • figure-feature-01-01@2x
    クリーム
  • figure-feature-01-02@2x
    板ガム

02 着色性

反応性の高い還元基を有しており、メイラード反応などにより容易に着色します。

  • figure-feature-02-01@2x
    グラタン
  • figure-feature-02-02@2x
    ちくわ
  • figure-feature-02-03@2x
    カラメル

03 浸透性・水分活性

砂糖と比較して低分子であるため、浸透吸着性が高く水分活性は低くなります。

  • figure-feature-03-01@2x
    生ハム
  • figure-feature-03-02@2x
    練わさび

04 粉末特性

結晶性粉末のため、吸湿安定性・放湿安定性に優れています。

  • figure-feature-04-01@2x
    ミックス粉
  • figure-feature-04-02@2x
    粉末調味料

05 エネルギー源

動植物のエネルギー代謝における重要な物質で全身の細胞を活動させるエネルギー源となります。

  • figure-feature-05-01@2x
    輸液
  • figure-feature-05-02@2x
    飲料
  • figure-feature-05-03@2x
    発酵原料

日本薬局方ブドウ糖

日本薬局方ブドウ糖は、徹底した医薬品製造管理基準のもと、医薬品向けに高度な精製処理を施した高純度な医薬用無水結晶ブドウ糖です。当社製品は、注射薬、輸液、人工透析剤、経口薬などに使用されています。

lineup01_01a

主な用途

医療

  • figure-lineup-01-01@2x
    輸液
  • figure-lineup-01-02@2x
    粉末透析
  • figure-lineup-01-03@2x
    透析液
  • figure-lineup-01-04@2x
    腹膜透析
  • figure-lineup-01-05@2x
    注射剤
  • figure-lineup-01-06@2x
    ドリンク剤
  • figure-lineup-01-07@2x
    動物用医薬品
  • figure-lineup-01-08@2x
    試薬類

無水結晶ぶどう糖

無水結晶ぶどう糖は、結晶水を含まない斜方晶形の結晶からなるぶどう糖です。水に溶けやすく、さわやかな甘味を有し、甘味度は砂糖の70%です。無水結晶ぶどう糖は、比重1.544、融点146℃、見掛比重は0.73~0.83の性質を有しています。
砂糖と同様に結晶缶にて蒸発濃縮しながら粒形に結晶させて分密し乾燥する方法で製造され、結晶形は八面体柱状1つの五角形対面をしています。

figure-lineup-02@2x

主な用途

食品用

  • figure-lineup-02-01-01@2x
    製菓
  • figure-lineup-03-01-02@2x
    ミックス粉
  • figure-lineup-03-01-03@2x
    粉末製品
  • figure-lineup-03-01-04@2x
    調味料
  • figure-lineup-03-01-05@2x
    飲料

その他

  • figure-lineup-03-02-01@2x
    微生物用培地
  • figure-lineup-02-02-02@2x
    樹脂
  • figure-lineup-02-02-03@2x
    塗料
  • figure-lineup-02-02-04@2x
    還元剤

主な使用目的

  • icon_lineup10
    甘味の付与
  • icon_lineup11
    焼き色付け
  • icon_lineup12
    エネルギー源
  • icon_lineup13
    浸透性・水分活性

含水結晶ぶどう糖

含水結晶ぶどう糖は、1分子の結晶水を含む単斜晶形の非常に安定した結晶構造を持つぶどう糖です。水に溶けやすく、さわやかな甘味を有し、甘味度は砂糖の70%です。
結晶槽にて温度降下法により50~200mμの粒形に結晶させて分密し乾燥する方法で製造されます。
結晶形は五角形九面体の板状にて1つの五角形対面をしていますが、結晶速度が速い場合には細長くなり、針状になりやすい傾向があります。

figure-lineup-03@2x

主な用途

食品用

  • figure-lineup-03-01-01@2x
    製菓(ガム、ラムネ等)
  • figure-lineup-03-01-02@2x
    ミックス粉
  • figure-lineup-03-01-03@2x
    粉末製品
  • figure-lineup-03-01-04@2x
    調味料
  • figure-lineup-03-01-05@2x
    飲料

その他

  • figure-lineup-03-02-01@2x
    微生物用培地

主な使用目的

  • icon_lineup10
    甘味の付与
  • icon_lineup11
    焼き色付け
  • icon_lineup12
    エネルギー源
  • icon_lineup13
    浸透性・水分活性

全糖ぶどう糖

噴霧全糖結晶方式で製造された全糖ぶどう糖は、液状ぶどう糖を噴霧乾燥した白色の球状粉末であり、ぶどう糖特有のさわやかな甘味を有しています。微細なぶどう糖結晶が寄せ集まった球状粉末である全糖ぶどう糖は、分散溶解性、流動性に優れています。

figure-lineup-04@2x

主な用途

食品用

  • figure-lineup-04-01-01@2x
    製菓(タブレット類)
  • figure-lineup-04-01-02@2x
    冷菓
  • figure-lineup-04-01-03@2x
    製パン
  • figure-lineup-04-01-04@2x
    ミックス粉
  • figure-lineup-04-01-05@2x
    調味料
  • figure-lineup-04-01-06@2x
    飲料
  • figure-lineup-04-01-07@2x
    水産加工品
  • figure-lineup-04-01-08@2x
    畜肉製品
  • figure-lineup-04-01-09@2x
    酒造用

その他

  • figure-lineup-04-02-01@2x
    飼料
  • figure-lineup-04-02-02@2x
    餌料
  • figure-lineup-04-02-03@2x
    微生物用培地
  • figure-lineup-04-02-04@2x
    化学工業原料

主な使用目的

  • icon_lineup10
    甘味の付与
  • icon_lineup11
    焼き色付け
  • icon_lineup12
    エネルギー源
  • icon_lineup13
    浸透性・水分活性

製品の特性

甘味度

ぶどう糖の甘味度は砂糖の70%程度で、キレのよいさわやかな甘みを有します。

製品 味質評価
無水結晶ぶどう糖 キレが良く後に残らない甘味。
含水結晶ぶどう糖 TDAよりもやや甘みが伸びる。
全糖ぶどう糖 甘みが持続し、中〜後味に厚みがある。
20%(w/w)水溶液にて評価

着色性

ぶどう糖は還元基を持っており、水の存在下でアミノ酸・タンパク質などと加熱により容易に着色します。焼き菓子などの焼き色付けに最適です。

figure-characteristics-02

溶解性

全糖ぶどう糖は低温条件や高粘度条件においても速やかに溶解します。

figure-characteristics-03-pc

figure-characteristics-03-sp

製品規格・仕様

日本薬局方ブドウ糖
無水結晶ぶどう糖
含水結晶ぶどう糖
全糖ぶどう糖
主なマーク
NEW GOLDEN TDA
TDA
TDA-C
TDA-S
TDA-P
TDH
Hi-MESH
グル・ファイナル
グル・ファイナル J
グル・ファイナル 2000
形状
粉末
粉末
粉末
(細目)
粉末
(粗目)
粉末
(超細目)
粉末
粉末
(細目)
粉末
粉末
(粗目)
粉末
(細目)
水分
0.15%以下
0.20%以下
7.5%以上 9.5%以下
10.0%以下
ぶどう糖
含有量
99.5%以上
99.0%以上
97.0%以上
表示例
ブドウ糖
ぶどう糖
起源原料
とうもろこし、馬鈴薯、甘藷
荷姿
20kg紙袋
20kg紙袋、
500kgコンテナバッグ
20kg紙袋
20kg紙袋、
500kgコンテナバッグ
20kg紙袋
認証など
日本薬局方
ハラール、JAS規格品
ハラール・コーシャ、JAS規格品

資料ダウンロード・お問い合わせContact

サンエイ糖化のぶどう糖をはじめとした糖化製品、オリゴ糖酸、乳酸菌・ビフィズス菌などに関するお問い合わせはこちらから